三重大学祭が開催されました!

2025/11/17

2025年度 学祭 活動

こんにちは!
三重大学生協学生委員会(通称GI)です!

みなさん、学祭は楽しめましたか?

今年もたくさんの方にご来場いただき、大いに盛り上がりを見せました。一大イベントを終え、お祭り気分がまだ抜けきらなかったり、少し疲れが残っていたりする方もいるかもしれません。ですが、そろそろ中間試験も始まる時期です。気を引き締めて、頑張っていきましょう!

 

今回は、GIの学祭での活動の様子を紹介します。

学祭担当がどのように準備を進めてきたのか、前日や当日の雰囲気、そして学祭を終えて感じたことなどをお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください!


GIは学祭で何したの?

私たちGIは、学祭の模擬店で「あげたこ・たこせん」の販売を行いました。


夏休みから参加者説明会に参加したり、食品衛生管理の講習会を受けたりと、学祭に向けて早い段階から準備を進めてきました。学祭担当は2年生2人と1年生2人の計4人。少人数ながらも協力し合い、力を合わせて取り組みました。


もちろん、学祭を成功させるには多くの人の協力が欠かせません。たくさんのGIメンバーに支えられ、先輩後輩・男女の垣根を越えて仲を深めることができました。


学祭準備の様子

準備は主に学祭担当の2年生が中心となって進めてくれました。

シフトの作成や必要な備品の買い出し、予算管理など、責任の大きい仕事を率先して進めてくれたおかげで、1年生も「次は自分たちがこの役割を担うんだ」という意識を持って取り組むことができました。

 

買い出しや冷凍たこ焼きの予約、衛生管理講習会への参加など、1年生にも適度に仕事を任せてもらい、来年の活動への見通しを立てる良い機会となりました。

また、看板や前売り券の制作は、担当以外のGIメンバーが協力して進めてくれたおかげで、4人では難しい作業もみんなで楽しく取り組むことができました。

学祭当日の様子

学祭当日は朝7時から準備を開始しました。

かなり早い時間でしたが、多くのメンバーが時間通りに集合し、スムーズに準備を進めることができました。

 

販売が始まった当初は人通りが少なく、「本当に売れるのかな」と不安もありましたが、昼頃からはお客さんが増え始め、なんと昼過ぎには黒字を達成! 引退したGIの先輩方も買いに来てくださり、楽しい雰囲気の中で調理・販売を行いました。

 

そして迎えた2日目。

お笑い芸人トム・ブラウンさんのステージ効果もあり、周辺は多くの人で賑わいました。ステージが終わると同時にお客さんが一気に押し寄せ、呼び込み・列整理・レジ・調理と、それぞれの役割を分担しながらスムーズに提供を行うことができました。

「あげたこ・たこせん」は大盛況で、予定より早い時間に完売。疲れもありましたが、それ以上に大きな達成感と喜びでいっぱいでした。









最後に

「あげたこ・たこせん」を多くの方に届けることができ、とても嬉しかったです。

売れ行きに応じて臨機応変に対応したり、仲間と信頼関係を築いたりと、たくさんの学びを得ることができました。この学祭で得た経験を、来年の活動や新しく入る後輩たちにしっかりと引き継いでいきたいと思います。

 

この記事を読んで、学祭やGIの活動に興味を持ってくれる方が増えたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントは受け付けておりません。間違いや質問等、返信を求める場合は連絡フォームよりお願いします。



↓インスタ↓

https://www.instagram.com/gi__mie_u

↓X(旧Twitter)↓

https://twitter.com/mieugi2020

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイト内検索

人気の記事

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ