今回は食堂誘導についてお話します!
みなさん、学校始まって1ヶ月どうですか~??私は1ヶ月経つのあっという間やなぁと感じています。春休みに戻りたいのは大前提としてなんですけどね(笑)新入生の皆さんは大学生ってこんな感じなのか~!!とわくわくしているのではないでしょうか??大学に入って新鮮なもの!そう!「食堂」です!なんか食堂って大学生感ありません?笑
そんな食堂ですが、特に4月はありがたいことに大盛況です。特に第一食堂は外まで並ぶくらい長蛇の列です。ほんと皆さんありがとうございます!!!ただ、1つ問題があって、人が多すぎて毎日大混雑していることです…。
そこで!お助けマンの登場です!私たち生協学生委員会が職員さんと一緒に食堂誘導をしています!食堂の入り口や食堂内などで黄色のジャンバーを着た人たちを見たことはありませんか?またこの人たちおるやん!と思われているかもしれませんが、そうです。あの人たちです(笑)
↑人多いですね~
ちょっとお堅い話をすると、学生委員会(GI)は、人の動線上に立っているのではなく、列の切れ間にいます。例えば、麺類・丼ぶりのレーンの切れ目やお支払いするために4つのレジに分けるなど、整列しないと人がごった返すところにいて案内をしています。また、食堂前では自動ドアにスムーズに入れるようレーンごとに整列し、道路にもはみ出さないよう誘導しています。
↑
上からレジ前、麺類・丼コーナー誘導の様子です!
ここからは筆者目線でお話します!もちろん!私自身、食堂誘導の経験は何度かあります。特に多かったのが、麺類・丼コーナーの誘導です。前が混んでいるので丼ものや麺類の方を止めているんですけど、待っているときに皆さんが話しかけてくれて嬉しいです!!英語の授業後の新入生に「Have a nice day!」と言われた時はほんと面白かったです(笑)仕事ほんまにしてる?と思った方もいるかもしれませんが、ちゃんとしていましたからね!?私が特に意識していたことは、麺類の方が進むためレジ待ちの方に左に寄ってもらうことです!食堂が一番混む時間帯の12時過ぎは、レジの列が麺類の切れ目前まで並んでいることもありました。ほんとびっくりするくらい並んでおりまして…、改めてありがとうございます!!
最後に
さて、ここまで食堂誘導についてお話してきましたが、いかがでしたか?食堂や翠陵店は毎日利用するお客様の列でいっぱいになると思います。食堂誘導は5/9で終了でしたが、今後も誘導の時にした整列などをしていただけると嬉しい限りです。引き続き食堂でのお食事をお楽しみください!!
ちなみに食堂の営業時間に関しては大学の休日を除いて、
第一食堂 10:30~19:00
第二食堂 11:00~13:30です!休日は営業していないのでご注意を!
コメントは受け付けておりません。間違いや質問等、返信を求める場合は連絡フォームよりお願いします。
↓インスタ↓
https://www.instagram.com/gi__mie_u
↓X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/mieugi2020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー