こんにちは!
三重大学生協学生委員会(通称GI)です!
2025年4月21日にWhat’s GI?を行いました。
What’s GI?とは、GIに興味を持ってくれている新入生に参加してもらい、GIの雰囲気を知ってもらい、不安のない状態でGIへの所属を決めてもらうことを目的とした企画です!活動場所や活動時間もいつもと同じ環境でGIの活動体験をしてもらうことで、GIの活動の雰囲気が分かりやすいようになっています。
この記事では、今回参加できなかった新入生にも有益な情報がたくさんあると思うので、ぜひ最後まで読んでいってください!
アイスブレイク
積み木自己紹介ゲームというものをしました!自分の番が回ってきたら前の人の名前と好きな食べ物をすべて言ってから自己紹介をする!といったゲーム形式の自己紹介です。記憶力の問われるゲームだったので、同じ班の人の名前と好きな食べ物は、覚えられたのではないでしょうか?どこの班も盛り上がっている様子で、このアイスブレイクで少し緊張気味だった新入生もリラックスして参加してくれたように思いました!
GI紹介
GIは、一人一人担当企画を持って、新入生や生協組合員のためにいろいろな活動を行っています。そこで、各担当の代表者に、それぞれ自分の担当についてプレゼンしてもらいました!担当ごとに個性が出る発表で、新入生が興味を持ってくれていたように感じました。具体的にどのような活動をやっているかを紹介したので、新入生はGIについてより知ることができ、自分のやりたい担当なども考えることができる機会になったと思います。
活動体験
実際にGIの活動で行っているGCの体験を2回してもらいました。GCとは、企画について意見を出し合うことを言います。
1回目は、抽選会の景品はなにがいい?というテーマで話し合ってもらいました。抽選会とは、生協のお店で一定の金額以上買うと抽選会に参加できるという企画です。年に2回あります!どんな意見が出たかを少し紹介すると、食堂利用券、ギフト券といった実用的なものが多く出た一方で、GIメンバーのチェキカードといった変わった意見も…!ユニークな意見がたくさん出て面白かったです。
2回目は、入学するまでにどんなサポートが欲しかった?というテーマで話し合ってもらいました。やるべきことをリスト化してほしいといった意見や情報をもっと分かりやすく記載してほしいといった意見が出ました。思ったよりもたくさんの意見が出て、改善すべきところはたくさんあると感じました。ここで出た意見は、これからの生協活動に活かしていきたいと思います!
まとめ
参加してくださった新入生のみなさんありがとうございました!
GIの和気あいあいとした雰囲気が伝わっていると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメントは受け付けておりません。間違いや質問等、返信を求める場合は連絡フォームよりお願いします。
↓インスタ↓
https://www.instagram.com/gi__mie_u
↓X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/mieugi2020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー