1年間を振り返ってGIの1年生にインタビューしてみました!

2025/03/31

2024年度 2025年度

こんにちは!
三重大学生協学生委員会(通称GI)です!

 

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

 

今回は、1年生がGIに加入して1年が経過したということで、これまでの活動を振り返ってもらいながらGI1年生(2年生)5名にインタビューしていきたいと思います。

 

まずは簡単に自己紹介です。

 

Yくん

工学部の電気電子工学コース所属

趣味は音楽を聞くことや海外のサッカーの試合を見ること、アニメ・マンガを見ることだそうです。面白い発言が多く、雰囲気を明るくしてくれるだけでなく、しっかりと仕事もこなします!

 

Rさん

生物資源学部の生命科学コース所属

趣味は特撮を見ることで、春休みでスーパー戦隊を4シリーズも見たそうです!発言力があり仕事が早く、企画をするうえで欠かせない存在です。

 

Sさん

人文学部の文化学科所属

趣味は本を読むことだそうです。仕事が丁寧で、書き上げてくれる文章がとても分かりやすいです。やはり読書のおかげなのでしょうか。

 

Kさん

教育学部の国語教育コース所属

趣味は笑うことだそうです。少し抜けているところはありますが、スライド作成やこなす仕事量はピカイチなすごい人です。

 

Yくん

生物資源学部の農林環境科学コース所属

趣味は運動で特にバスケやバレーが好きだそうです。とにかく穏やかな性格で、実家よりも落ち着く雰囲気が漂っています。どんな企画にも参加してくれ、企画をするうえで欠かせない存在です!

 

執筆者(インタビュアー)

教育学部の国語教育コース所属

GI大好き!楽しいこと大好き!いつも騒いでいるうるさい人です!!!

 

では、さっそくお話を伺っていきましょう!!



GIのいい所はどこですか?

Yくん、Rさん、Sさん、Kさん、Yくんみんな口をそろえて「話しやすい、居心地がいい、明るい所」などを挙げてくれました!

GIは本当にみんないい人で、だれとでも話しやすく、明るい雰囲気漂う委員会です!

人と話すことが好きな人や人のために頑張れる人には本当におすすめの委員会です!!

 

印象に残っている活動は何ですか?

Yくん

「学祭かな~。自分が担当だったのもあるけど、説明会に参加したり、予算の計算したり、シフトを決めたり。事前準備もきつかったけど、当日の大雨もしんどかったなー。でも売上良かったし、GIの人仲良くなれたからいい記憶として印象に残ってる!」

 

Rさん

「私はよろず!(入試の日に入学準備資料を配布したり、道案内などをすること)自分が担当している活動ってのもあるんだけど、事前準備や当日の動きを考えるのが難しかったな~。でも、その分予定通りにできたり受験生の役に立てたりすると、すごくやりがいあったなー。」

 

Sさん

「私も一緒でよろずかな。1年前は資料をもらう側だったからちょっと不思議な気持ちになったな~。」

 

Yくん

「僕もよろず!先輩とたくさん話せたから仲を深めることができるきっかけにもなったし、なによりこの活動を通して自分は生協学生委員会の一員なんだ!!って実感できた!」

 

Kさん

「私はつどいですっ!!自分が担当だったのもあるけど、なにより新入生とたくさん話すことができてうれしかったな~。」

 

やはり、自分が担当していた活動には特別な思いがあるみたいですね。皆さん様々な活動でたくさんの人との関わりの中で、たくさんのことを感じ学んでいることがわかります。

 

GIに入って成長したと思うことはなんですか?

Yくん

「責任感が持てるようになったことかな。あ、あとはコミュニケーションスキルも上がった!活動を通して、たくさんの子と学べてるって感じる。」

 

Rさん

「私もー。いろんな人と話すスキルが身についたかなー。同じ学年の人だけじゃなくて、先輩や職員さん、他の大学の人と話せることが大きいかな。」

 

Sさん

「私は周りを見て行動できるようになってきたかなって感じてる。やっぱり活動していると臨機応変な対応が求められるからかな。」

 

Kさん

「私は自分の考えていることをその場で言葉にできるようになったって感じてる。いっぱい話す機会あるからそのおかげかなぁ~。」

 

Yくん

「僕はメリハリをつけて行動すること。GIは真面目に活動することもあれば楽しくレクすることもあるからだと思う。」

 

みなさんたくさん成長していますね。実際、たくさんの人と関わる機会もあれば、臨機応変な対応を求められること、普段の活動を通して責任感も芽生えますし、発言を求められることも多々あります。

きっと何かしら、自分にプラスとなるような学びを得ることができると思いますよ!!

 

新入生の皆さんにメッセージをお願いします!

Yくん、Rさん、Sさん、Kさん、Yくん

「みなさん、ご入学おめでとうございます!!」

 

Yくん

1年ってめっちゃ早いので後悔の無いように、楽しく過ごしてほしいです!もしよければ、GIに入ってほしいかなぁ~。」

 

Rさん

「新しい環境にワクワクドキドキしていると思います。時に不安なことやわからないことがあるでしょうが、そんな時は気軽に先輩に頼ってください!先輩は頼られるとうれしい生き物ですから!!みなさんが大学生活を楽しめることを願ってます!」

 

Sさん

GIではいろんな学部の人と知り合いになれるし、活動を通して学校に貢献できることが多くて、とてもやりがいを感じることができます。少しでも興味のある人は入ってみてください!」

 

Kさん

GI入ってほしいなぁ~。とっても楽しいし、自分のためにもなるし、先輩優しいよ!」

 

Yくん

「ほんとに楽しいし、やりがいもめちゃくちゃあるからぜひともGI入ってほしい!」

 

みなさんのGIへの溢れんばかりの「愛」を感じますね。

私たち学生委員会は、みなさんの大学生活がより良いものになるように日々の活動を頑張っています!もし、少しでも興味を持っていただけたならば、新歓に顔を出してみてください。一緒に頑張れる仲間を大募集しています。

みなさんの大学生活が実り多いものになることを願っています。

 

インタビューに協力してくれたみなさん、本当にありがとうございました。

次回の更新もお楽しみに!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     ☆☆今後の新歓予告!!☆☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月4日(金) お花見(14:00~15:30) 場所:地域共創プラザ1階ホール(第一食堂1階)
※お花見や会食は行いません。レクリエーションを行います。
4月14日(月) GIと遊ぼう(18:15~19:45) 場所:地域共創プラザ2階ホール(第一食堂2階)
4月21日(月) What's GI(18:15~19:15) 場所:地域共創プラザ2階ホール(第一食堂2階)

なお、お花見以外は事前の申し込みが必要です。
上記の内容は変更になる可能性があります。最新の情報は下のオープンチャットでご確認ください!

申し込みや新歓の詳しい情報はこちらのオープンチャットから↓

レクリエーションやGIの活動を通して、GIの先輩や新入生同士と仲良くなりましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントは受け付けておりません。間違いや質問等、返信を求める場合は連絡フォームよりお願いします。
↓インスタ↓

https://www.instagram.com/gi__mie_u

↓X(旧Twitter)↓

https://twitter.com/mieugi2020

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイト内検索

人気の記事

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ