明けましておめでとうございます。🎉
2025年もよろしくお願いします!!
2025年になったということで、学生委員会2年生のメンバーに「2025年の抱負」について聞いてきました!!
今回は10個ほど、みんなの抱負を紹介したいと思います。
長くなりますが、最後まで見て頂けると嬉しいです。<(_ _)>
自己紹介
まず簡単に自己紹介をさせて頂きます。
僕は人文学部法律経済学科2年のごく普通な大学生です!
趣味は、服・靴を買うことや運転で、最近はポケモンGOにはまっています。
2024年を振り返ると、北海道、仙台、熱海、金沢、福岡、ユニバなど、計10回も旅行に行きました。
また自動車免許を取得したので、静岡県にさわやかハンバーグを食べに行ったり、福井県に海鮮丼を食べに行ったりもしました。🚗
色々な経験ができ、とても遊びつくした1年間でした!!
そんな僕の2025年の抱負は「勉強をめっちゃ頑張る
~遊び心を忘れずに✨~」です。
今年から公務員になるための資格勉強や3年生からゼミが開始するため、それらに向けて勉強を頑張ります。
でも、遊びも大切だと思うので支障が出ない程度に,これからも遊んでいきます。(笑)
自己紹介もこの辺で終わり、他の2年生の抱負も見ていきましょう。
というわけで、抱負を理由とともに聞いてきたので紹介していきます!
1人目
理由:3年生から4年生への進級が難しいから
3年生から専門の授業が増え、内容が難しくなるのでしっかりと単位を取りたいですね...
留年したら笑えないのでしっかり回避しましょう!!
2人目
抱負:健康に気を使い、心身共に強くなる
理由:今、特に生活態度が悪く、体調を崩しがちだから
最近風邪が流行っているので、早寝早起き規則正しい生活を心がけていきましょう!
3人目
抱負:バイトと節約を頑張る
理由:今年はお金がなくて困ることが多かったから
僕も金欠になることが多かったので、一緒にバイトと節約を頑張っていきましょう
誰か僕たちに良い節約術を教えてください🙇♂️
4人目
抱負:勉強と遊びのメリハリをつける!!
理由:特に3年生になってからゼミ活動やインターンなど去年より忙しくなって、メリハリをつけていかないとこの先やっていけないから
メリハリつけることはとても大切なことです。今年はみなさん忙しくなると思うので、勉強と遊びのメリハリをしっかりつけていきましょう!
5人目
抱負:実習頑張る!!
理由:9月〜2月に実習があって大学生活の中で1番長く、大変な実習だから!
看護学科は実習があり、本当に大変だと思います。実習期間が半年もあることを初めて知って、とても驚きです...
6人目
抱負:何事も先延ばしにしない
理由:2024は期限ギリギリの1年だったから
僕も課題や提出物を先延ばしにしすぎて深夜にやるということが多々ありました😢
皆さんも課題等は早くから手を付けましょう!!
7人目
抱負:家事を自分自身でできるようになる
理由:自分で生きていく力が必要
僕はスクランブルエッグしか作れないし、洗濯機の回し方を知らないので、料理や洗濯などの家事ができる人は本当にすごいなと思います。
いろんな家事ができるようになるといいですね!
8人目
抱負:穏便にゆっくり過ごす
理由:山も谷ないほうが生きやすいから
何事も事件を起こさず過ごせるといいですね。
僕も今年は穏便な生活を心がけていきたいです。
9人目
抱負:安全運転
理由:8月に48km/hの速度超過で警察にお世話になったため
この人はほんまに何をしているんですかね。
自動車免許の初心者期間が終わって、運転に余裕が出てくる人が多い時期だと思うので、皆さんも警察のお世話にならないよう、安全運転を意識しましょう!!
10人目
抱負:日々を大切に過ごす‼
理由:時間は有限だなぁと感じるから
大学生活もおよそ半分が終わりました。とても早くてびっくりです😳
あとちょっと、1日1日を大切にして生活していきましょう!!
以上が他の2年生の抱負です!!
みんなの抱負を見てみると、自分と同じように勉強が忙しくなってくる人や実習が始まる人が多く、みんな大変だなと感じました。
3年生になるという自覚をもって、この1年大切に過ごしていきたいと思います。
ここまで読んで下さってありがとうございました✨
最後に皆さん、2025年も素敵な一年をお過ごしください(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントは受け付けておりません。間違いや質問等、返信を求める場合は連絡フォームよりお願いします。
↓インスタ↓
https://www.instagram.com/gi__mie_u
↓X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/mieugi2020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー