こんにちは!
三重大学生協学生委員会(通称GI)です!
11月2日、名古屋工業大学で開催されたけんこうあんぜんセミナー2024に参加してきました!通称けんあんセミと呼ばれるセミナーですね。
今回のけんあんでは「日常活動から新学期の加入推進へ」をテーマに設定し、健康や安全への意識を高めることが大切であると実感することを目標として活動を行いました。
①通常期を振り返る
開会式が行われた後、今回の主なテーマになる「共済」について勉強しました。
共済についてあまり詳しくない方もいると思うので簡単に説明すると、加入,給付,報告,予防という4つの柱を軸とした、もしものときに備え経済的、精神的に支えられる保障制度のことです。共済のことを勉強する機会がほとんどなかったので、この機会にいろいろなことを知ることができ、とても勉強になりました。
次に愛知教育大学GIによる共済ボードの学習会が行われました。
実際、愛教大GIの作成した共済ボードの完成度は凄まじく、コンテストで全国1位を獲得するほどとのことです!今回は共済ボード作成のポイントをいくつか教えていただきました。
お次は名古屋市立大学GIからスタンプラリー企画の報告がありました。この企画を通じて名市大ではマイページ登録率を3%から7%まで引き上げることに成功したそうです!
どちらの大学も共済に関して素晴らしい取り組みを行っており、三重大学でも活かしていきたいと強く思いました。
他大学のそれぞれ個性のある企画について詳しく知ることができたのでとても勉強になりました。
午後の活動
新社会人コース
午後の最初は新しく始まった共済の新社会人コースについて学びました。
組合員の声から、卒業した後も変わらない値段で共済に加入できるコースが生まれたとのことです。
大学生協の組合員に寄り添い続ける姿勢に感動しました。
企画を考える(グループワーク)
このセミナーで学んだことを活かして、助け合いの輪を広げるため自分たちにできる企画を班ごとに紙にまとめて発表するというグループワークを行いました。この活動が一番難しかったのですが、班のみんなで現状の問題点から解決法を見出し、案が一つにまとまっていく様子を体験することができたため、かなりの達成感を得ることができました!
他の班の発表もとても斬新で面白く、セミナーというものの価値を感じることができました。
初めてセミナーに参加したということもあり、一つ一つの活動が難しく大変に感じてしまったのですが、総じて言えることは他大学の参加者のやる気や意欲がとても高かったということです。
こうして他大学の人と深く交流できたり、自分の大学と比較して改善を行ったりできるのがセミナーのメリットなのだなあと身に染みて感じました。
またぜひともセミナーに参加しようと思える良いきっかけになりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントは受け付けておりません。間違いや質問等、返信を求める場合は連絡フォームよりお願いします。
↓インスタ↓
https://www.instagram.com/gi__mie_u
↓X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/mieugi2020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー